Q. A. |
「すみません」はお詫びを意味します。感謝の気持ちを表すのにも使えます。私たちが意味するのは、私たちのために何かをするために費やした時間と労力に対する感謝と謝罪です。場合によっては、複数の意味を持つことがあります。
Japan has a fascinating and multifaceted culture. It is steeped in the deepest of traditions dating back thousands of years.
日本には魅力的で多面的な文化があります。何千年も前から続く深い伝統に彩られています。
日本語テスト やってみよう!
目安:JLPT N1
① 日本語能力試験 1級レベル (語彙)
次の1~3の言葉の使い方として、最も適当なものを それぞれの①・②・③・④から1つ選びなさい。
1) ありふれる
① この本は何度も読んだのでありふれてしまった。
② グラスにありふれるほどビールを注がれた。
③ コメントを求められたがありふれた言葉しか言えなかった。
④ 親の世代にありふれた音楽が、 若者たちにも聞かれているそうだ。
解答 1)③
ありふれる:どこにでもある。 珍しくない。 「ありふれた~」 「ありふれている」 の形で使われる。
2) つつしむ
① 彼はつつしんで楽しい生活をしたいと言っていた。
② ここにはもうつつしんで来ないでください。
③ 自分の実力をつつしまない方がいい。
④ ちょっと言いすぎですよ。 もう少し言葉をつつしんだ方がいい。
解答 2) ④
解説:
つしむ 控えめにする。軽はずみなことがないように気をつける。
3) あくどい
① あの会社はあくどい取引をしているらしく、同業者の間でも評判が悪い。
②遅刻はするし、 財布は落とすし、 本当にあくどい一日だった。
③ あくどいことに雨が降り出した。
④ どんなにあくどくても学校は休みたくない。
解答 3)①
解説:
あくどい:やり方が行きすぎていてたちが悪い。 色や味などがしつこい。
② J.TEST 実用日本語検定の例
例のように下線部に適当な言葉を補って文を完成しなさい。
- 下線部の長さと言葉の長さとは関係はない。
- 表記・文法に間違いがあれば減点される。
- ローマ字で書いても点は与えられない。
例) わたしはいつも (A) ながら (B) ています。
解答 (A) テレビを見 (B) ご飯を食べ
1
あっと (A) 料理 (B) 。
解答 (A) いう間に (B) ができあがりました
2
(A) ならいざ知らず (B) わけがない。
解答 (A) 小学生 (B) 大学生が知らない
3
(A) おきながら (B) とはけしからん。
解答 (A) 自分で時間を指定して (B) 遅刻する
「J.TEST実用日本語検定」と「日本語能力検定試験」との大きな違いは、 上記で紹介し たように記述問題があることです。 「J.TEST」 は中級~上級者向けの「A~Dレベル試験」 と初級者向けの 「E~Fレベル試験」 があり、それぞれの試験で点数によってレベルを判定します。
「J.TEST実用日本語検定」 のホームページより一部引用
Review of e-learning course
- Greetings. Let’s get started! | No.1
- Let’s master katakana! | No. 2
- Have you mastered numbers? | No. 3
- Use your calendar! | No. 4
- The key to studying | No. 5
- [Video] How Characters Work 1 | No. 6
- [Video] How Characters Work 2 | No. 7
- [Video] How Characters Work 3 | No. 8
- Recommended Textbooks | No. 9
- The secret to learning a language | No. 10
- [Video] Let’s understand Japanese sounds! 1 | No. 11
- [Q&A] Why do you say “I’m sorry” when you say “Thank you”? | No. 12
- [Video] Let’s understand Japanese sounds! 2 | No. 13
- [Video] Student testimonial | No. 14
- [Video] Japanese Form, nouns, verbs, adjectives | No. 15
- [Video] Mastering the Japanese postposition | No. 16
- Podcasts useful for learning Japanese | No. 17
- Let’s use a polite form | No. 18
- [Video] Mastering the Japanese Form 3 | No. 19
- Useful apps for learning Japanese | No. 20
- [Video] Japanese postposition | No. 21
- The list of verb conjugation | No. 22
- Popular Japanese manga | No. 23
- [Video] Mastering the Japanese Form 4 | No. 24
- Summary of plain and polite forms | No. 25
- Review video learning | No. 26
- Useful websites for learning Japanese | No. 27
- [Video] Have you learned the conjugation of verbs? | No. 28
- What are -u verbs? | No. 29
- [Video] About verb groups | No. 30
- What are -Ru verbs? | No. 31
- [Video] Do you know the rules for verb conjugation? | No. 32
The HH JapaNeeds Team
Your tutor. Your time. Your location.